
よくある質問
ご注文について
Q.どのように注文するのですか?
商品またはリフレッシュサービス(バッテリー型番)を検索し、商品ページに『カートに追加』のボタンがございますので、そちらをクリックして画面の指示に従って進んでください。
Q.電話・FAXで注文できますか?
お電話でのご注文は承っておりません。
FAXでのご注文を希望される方はこちらから申込書をダウンロードして、
お申し込みください。
Q.海外からの注文はできますか?
日本国内に限定させて頂きます、海外取引は行っておりません。
Q.送料はいくらですか?
全国無料です。(沖縄、離島は別途¥1,430-(税込)の送料が追加となります)
ただし下記の場合の送料はお客様負担となりますので、ご了承ください。
-
リフレッシュ不可で、バッテリー返却希望の場合
-
リフレッシュ対象外のバッテリーが送られてきた場合
-
お客様都合によるキャンセルの場合
納期について
Q.納期はどのくらいかりますか?
【バッテリーリフレッシュサービスの場合】
お客様のバッテリーが当社に到着後、14日間程度でお手元に返却いたします。
(「銀行振込」の場合は、作業完了後、入金確認ができ次第、順次返却いたします。)
バッテリーによっては調査・検証・接着に時間がかかる場合がありますので、この日数はあくまで目安としてお考えください。
また、お客様からの個別の納期問合せには対応いたしかねますので
ご了承ください 。
Q.時間指定・配達日指定はできますか?
基本的に配達日の指定、及びお届け時間の指定はできません。
但し、必要な場合は別途、ご相談下さい。
※輸送ルートの関係上、ご希望にそえない場合もございます。
書類作成について
Q.領収書は発行できますか?
ご希望の場合のみ発行いたします。
ご注文画面の通信欄に「領収書希望」とご入力ください。
宛名・但し書きのご指定がある場合は合わせてご入力ください。
Q.見積書・納品書・請求書は発行できますか?
見積書・納品書・請求書の発行が可能です。
ご注文画面の「販売者にメッセージを送る」から「御社名」と「〇〇書希望」とご入力ください。
保証・返品について
Q.保証はありますか?
【バッテリー再生・リフレッシュサービスの場合】
バッテリー再生・リフレッシュの保証期間は納品後6ヶ月間です。
納品後、6ヶ月間は無償修理保証期間を設けておりますので、
不具合が発生した場合はご連絡下さい。
但し、以下のような場合には保証外となりますのでご了承ください。
詳細は、品質保証規定をご参照下さい。
-
当社に連絡無くメーカーに直接修理を依頼した場合
-
本品の誤使用、修理・改造して使用した場合
-
機器本体の故障・不具合による場合
-
残量表示(時間、サイクル数等)の不具合の場合
-
バッテリーパック内の電池以外の部品の経年劣化による不具合の場合
-
PCでのバッテリー駆動時間(極端に短い場合を除く)
-
バッテリー再生・リフレッシュ前後でのケースの外観の変化
-
バッテリーパック残量インジケーターの問題
注)このサービスは機器本体、及びバッテリーパックメーカーとは全く関係がございません。
リフレッシュ後のバッテリーパックに関してのメーカー保証は受けられませんので、ご注意ください。
Q.返品はできますか?
原則として、不良品ではない商品の返品はお受けできませんのでご了承ください。
【バッテリー再生・リフレッシュサービスの返品について】
基本的には、返品は受け付けておりません。
万が一、リフレッシュしたバッテリーが動作しないなどの初期不良が生じた場合、
お手数ですが到着後2週間以内に下記までご連絡ください。
■ご連絡先 (TEL受付時間:平日9:00~17:00)
〒297-0029 千葉県茂原市高師52-5
茂原産業株式会社
(TEL) 0475-22-3816 (FAX) 0475-22-8326
お問い合わせ
バッテリー再生・リフレッシュサービスについて
Q.バッテリーリフレッシュサービスとは?
ノートPCの劣化したバッテリーの古いセルを新品のセルに交換してお戻しするサービスです。
ケース、電子回路基板はそのまま再利用します。
※当社では新品・中古・リフレッシュ済みバッテリーの販売はしておりません。
Q.リフレッシュ可能な電池の種類は?
リチウムイオン電池(Li-ion)、ニカド電池(Ni-cd)、ニッケル水素電池(Ni-MH)が対象となります。
(その他のものについては、個別にご相談下さい。)
Q.中古バッテリーとは違うのですか?
ジャンクショップ・オークションで取引されている中古バッテリーはあくまで古いセルのままです。
品質や性能もまちまちで、なかにはほとんど使えないものもあります。
弊社のリフレッシュ再生・サービスは最新のセルに入れ替えます。
Q.新品バッテリーより性能が良くなるのはなぜですか?
パソコンの性能が上がるのと同様バッテリーに使われているセルも性能が上がっており、その最新のセルに替えるので性能がよくなるというわけです。
※バッテリー容量のUP率は実際の駆動時間UPを必ずしも保証するものではありません。
Q.安全ですか?
リフレッシュ作業はリチウムイオン電池等の専門家の手によっておこなわれています。
バッテリー、保護回路の構造から作動原理まで把握したプロですのでご安心ください。
最近、個人でセル入れ替えをおこない、販売しているケースを見かけますが、ノウハウの無い作業者によるリフレッシュは非常に危険であることもご承知ください。
また、万が一の事故に対する保証として、当社では1億円のPL(生産者賠償保険)に加入しています。
Q.品質は安定していますか?
入れ替える最新の電池は、大手電池メーカーの厳密な品質管理を経たものを使用しています。
セルを採用する前には、充電、放電、安全試験をはじめ品質チェックをおこない、性能の劣るメーカーのセルは使用しません。
Q.リフレッシュ後の外観はどうですか?
お客様のバッテリーを開封しますのでキズ・接着跡は残ります。本サービスは、本来開封できないバッテリーパックを開封し、セルを入れ替えてバッテリー本来の機能であるバッテリー駆動時間を復活、向上させるサービスです。
Q.リフレッシュサービスはPSEに該当しますか?
当社のバッテリーリフレッシュサービスはお客様からのご依頼に基づき電池(セル)を入れ替える交換修理作業になり、
製造行為にはあたりません。また、経済産業省の「電気用品安全法関連法令」パブリックコメントの結果により、適用対象外となることを確認しており、PSEには該当いたしません。
【経済産業省のパブリックコメントの結果】
1.「電気用品安全法施行規則の一部を改正する省令案」、「電気用品の技術上の基準を定める省令の一部を改正する
省令案」及び「電気用品の技術上の基準を定める省令第二項の規定に基づく基準案」に関する意見募集の結果について
2.電気用品安全法の例外承認制度へのリチウムイオン蓄電池の追加に関する意見募集の結果について
Q.ケースを開封したバッテリーでもできますか?
開封済みパック、または損傷がひどいパックはリフレッシュサービス対象外となります。
当社のバッテリーリフレッシュサービスでは他社、またはお客様自身でケースを開封したバッテリーパック、または損傷がひどいパックはサービス対象外とさせていただいております。
当社以外のケース開封作業、パック破損によりパック内の電子回路が 損傷を受けている可能性があり、リフレッシュ後のバッテリーパックの品質保証および安全性確保ができない可能性があるためです。
なお、当該パックを送付された場合、返却送料はお客様負担となりますのでご注意ください。
Q.充電も放電もできないバッテリーでもリフレッシュできますか?
1.「セルが劣化して、充電も放電もできないバッテリー」
まず問題なくリフレッシュできます。
ほとんどがこのケースにあてはまります。
2.「制御回路故障やヒューズ切れで、充電も放電もできないバッテリー」
制御回路故障の場合は残念ながらリフレッシュできません。
ヒューズ切れの場合はヒューズを交換をすることで元通りになります。
この場合のヒューズ交換費用はサービス金額に含まれます。
※なお、ヒューズ交換だけのサービスはいたしておりません。
Q.バッテリーがない間はPCを動かせませんか?
ノートPCはバッテリーがなくてもACアダプターだけで動かすことが可能です。(一部不可機種有)
その場合、コンセントを抜くと、未保存のデータは消えてしまう可能性がございますのでご注意ください。
Q.リフレッシュ後そのまま使えますか?
届きましたバッテリーパックは、まずご使用の機器にて満充電してからご使用ください。
リフレッシュサービス後、最初のご使用時には、必ず、システムを立ち上げた状態で、
満充電(約6時間以上)をしてください。
※バッテリー機種によっては残量表示が正常に戻らない場合もあります。
残量表示に関してはバッテリーリフレッシュサービス保証外になりますので、
ご了承ください。